運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

化石価値市場とかJ―クレジット制度見直しをそういう意味で検討しているところでございます。  引き続き、新しいこの目標も踏まえて、技術社会面での制約やコストにも配慮しながら、産業国際競争力維持強化と両立できるよう、必要となる投資を促す刺激策も含めて検討を加速してまいりたいと思ってございます。

山下隆一

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

引き続き成長に資するカーボンプライシングについては、民間ビジネス実態を踏まえ、企業ニーズに耳を傾けながら、非化石価値取引市場J―クレジット制度見直しを含めて幅広く検討をしてまいります。  合成燃料Eフューエルや水素で動かすエンジン等開発支援及び商用車と二輪車の電動化についてお尋ねがありました。  

梶山弘志

2020-05-20 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

このJ―クレジット制度については、現在、ブロックチェーン技術等デジタル技術を活用した利便性向上について、私が中心となって検討を進めているところでございます。  こうした自主的なクレジット取引活性化を通じて、家庭中小企業地方公共団体における環境投資を促進するとともに、脱炭素化に向けた取組を後押しすることにより、環境成長の好循環の実現を目指してまいります。  以上でございます。

佐藤ゆかり

2020-03-24 第201回国会 参議院 環境委員会 第4号

また、こうした補助事業に加えまして、環境省の方では経済産業省や農林水産省と共同で、いわゆる省エネ、再エネ設備や、森林管理などによる温室効果ガス排出削減量ですとか吸収量をJ―クレジットとして認証をして売買取引できるいわゆるJ―クレジット制度というものを導入しておりますけれども、これによりまして、削減のための設備投資コスト民民取引で回収することを制度的に後押しをしているというところでございます。

佐藤ゆかり

2019-12-03 第200回国会 衆議院 環境委員会 第3号

具体的には、ブロックチェーン技術などのデジタル技術Jクレジット制度に活用しまして、中小企業家庭で自家消費される再エネのCO2削減によって創出されました環境価値のこの取引を通じて、環境投資コスト回収を容易にしていく。こうしてオール・ジャパンかつリアルタイムで全員参加型のクレジット取引を促進して、さらなる削減活動への意識向上行動促進を目指していくということにしております。  

佐藤ゆかり

2013-11-12 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

また、本年度からは、更に国民の皆さんに分かりやすい制度としてJ―クレジット制度を開始をしております。  委員御指摘のエネファームにつきましても、平成二十三年度よりハウスメーカー家庭などの小口のクレジットを取りまとめて推進をする事業を行っております。これによりまして、家庭からのCO2削減量クレジットとして売却することが可能になっております。

安永裕幸

  • 1